2009-01-01から1年間の記事一覧

運河の音楽感想9

徹夜の作業、会場周辺へのポスティングなど、フットワークの軽さで様々な仕事をしてくれた多田さんの感想です。長文ですが、読みごたえあります! 《運河の音楽》感想文による報告書 地域広報担当:多田 桃子●はじめに この企画の中心人物の一人沼田苑子さん…

運河の音楽感想8

神戸大学研究員で、区役所や市役所をはじめとした様々な人を紹介してくれ、当日は撮影スタッフとして参加した竹内利江さんの感想です。 「運河の音楽」―水上からの撮影担当として 私の担当は「運河の音楽」全行程をレガッタボートの上から撮影すること。当初…

運河の感想7

神大スタッフで、所属のブルーグラスの仲間をたくさん連れて来て、出演してくれた滝川さんの感想です。「運河の音楽」があった日は、本当に夢のような一日でした。みなさまが仰っているように、次の日が大荒れだったことを思うと、何か特別な力が働いていた…

運河の音楽感想6

音楽会当日、本部となったレガッタ艇庫でスタッフをしてくれた井原麗奈さんの感想です。 殆ど演奏は観ていないので、その感想はDVDまで取っておくとして、今回の一番の収穫は兵庫運河の周辺のみなさんとのつながりが出来たことですね。特にレガッタの方と…

運河の音楽感想5

出演者や観客の休憩場となった、浜山小学校でずっと番をしてくれていたスタッフの感想です。 『運河の音楽』 〜浜山小学校でオトを愉しむ〜 薄井良子 文字通り、当日になってはじめて現地を訪れた「当日スタッフ」の私が、このイベントの「開演ベル」を聞い…

運河の音楽感想4

報告書に記載した「運河の音楽」の感想を紹介するシリーズ4です。 下記の感想をいただいた石澤さんは、 兵庫区役所の伊賀さんが紹介してくれた人で、 石澤さんのおかげで御崎児童館の子供たちとの「絵楽譜」の活動が 可能となったのでした。 _______…

当日の映像

「運河の音楽」の最後の地点で、「音遊びの会」が演奏している様子を、 神戸ビエンナーレ方がYou TubeにUPしてくれました。http://www.youtube.com/watch?v=7ZHvxkk4rEw&feature=channel_page

運河の音楽感想3

心配していた天気も満面の笑顔で迎えてくれるように、当日は気持ちのいい快晴。 当日の朝私は、『運河の音楽』同時開催の『ボート試乗会Bコース《アカペラ舟歌》』出演者として、アカペラバンド「エレガントカシマシ」のメンバーと共に、8時半に艇庫に集合し…

運河の音楽感想2

全体を通しての感想は、見るより参加するイベントのように思った。実際、参加した地元の方からは、「緊張もしたが楽しかった」と聞いています。終始、見学をさせていただいた私は、一部何をしているのか分かりにくいところがありましたが、きっと演奏してい…

運河の音楽感想

今回の様に運河と芸術の調和をテーマにスケールの大きなイベントは地域の活性化はもちろんの事、人と人の心の架け橋がいくつも生まれた事と思います。少しの勇気をもつ事で、私の心にも小さな架け橋が生まれました。これは何物にもかえがたい宝物だと思って…

上映会終了

5月30日、無事上映会を終えました。 当日は、18:00からミニコンサート、 19:30から上映会を行いました。下記は、沼田里衣の感想です。 ミニコンサートは、最高でした! まず、艇庫という場所がすばらしい。 元食糧備蓄庫だった空間は、本当に音が良く響き…

上映会詳細情報

幸弘さんの編集で、素晴らしい記録映像ができました。 4人のカメラマンたちの、対象に向けられた熱い眼差し。 あの日に起こったこと、 その瞬間瞬間がしっかり収められています。ぜひ来てください。 コミュニティアートプロジェク第26回幻聴音楽会「運河の音…

感想

只今報告書作成中ですが、様々な人から気合の入った感想文が届いていて、集めるとすでに20ページを超える勢い。本当に多種多様な意見や感想があるのです。いいと思うポイントもそれぞれ。 この感想文は、あまりに多いので、「感想文集」にまとめて上映会の際…

上映会5月30日に決定!

幸弘さんが作成した、運河の音楽の記録映像の上映会を、 5月30日(土)夕方より開催します。 上映の前にミニコンサートもしたいな、と思っていますが、 また詳細が決まり次第、UPします。当日来られなかった方、 出演の皆さん、 ぜひお集まりください!!!

上映会

5月末か6月あたりに、幸弘さんが編集した映像の上映会を艇庫でやろうと企画しております。 まだ日程も全然決まっていないのですが、 ここでまたお知らせします!

無事終了しました

3月21日、雨の間の好天に恵まれ、運河の音楽はおかげさまで にぎやかに終えることができました。 ご来場くださった皆様、どうもありがとうございました! 2.5キロにわたる運河の周辺で、さまざまなアートが繰り広げられたため、 全貌をすべて知る人はいない…

プログラムノートより

企画・制作より 企画 浜松の街の外れ、誰も住まなくなった団地で、幻聴音楽会が開かれていた。雨雲から水が滴り、破れた商店街の屋根を打つなか、地域の美術家、音楽家が鮮やかなパフォーマンスを繰り広げていた。そこには、子どもたち、障害児、ブラジル移…

キャナルレガッタ神戸の大道さんの息子さん、一輝君がとってくれた写真より。■神戸ドック ■船大工町 ■新川運河 ■兵庫運河

運河はすでに音楽だった

プログラム内容より。「運河はすでに音楽だった」野村幸弘 演奏者やオーディオに向き合い、音源を確かめて聴くのはかなり特別な経験で、 ふだんぼくらはいろんな音を聞いていても、それがどこから聞こえてくるのか、 あまり気にしていない。じっさい虫や鳥の…

気持のよい天気になりました! 本日、予定通り「運河の音楽」を実施いたします。 たくさんのご来場を お待ちしております。 昨日は、山口慧ちゃん力作の プログラムも完成、 ゲストアーティストの野村幸弘さんの文章 「運河はすでに音楽だった」をはじめ、 …

ボート試乗会

締切延長! 新川運河での大音量の和太鼓と現代舞踊のド迫力のコラボレーション、 岸壁に並ぶ、風船と管楽器による楽しいサウンドインスタレーション、 クレーン奏者と即興演奏家によるコラボレーション、 そして、兵庫運河での最後の数々の華やかなフィナー…

「運河の音楽」の魅力的なプログラム!

ドック内を舞台としたプログラム 多数の船が係留してある舞台での音楽 材木加工場内でのサウンドインスタレーション 5回以上の複雑なエコーが聴こえる場所の音楽 材木引き上げクレーンの音楽 風船と吹奏楽によるサウンドインスタレーション 「ストップ目覚ま…

水上の観客 大募集!※★※締切延長※★※

//////////////////////////////////////////////////////// ★★★兵庫運河・ボート試乗会 参加者募集!★★★ 現代GP「アートマネジメント教育による都市文化再生」事業 『運河の音楽』関連企画 ////////////////////////////////////////////////////// ●神戸大…

運河の音楽チラシ内容

///////////////////////運河の音楽/////////////////////// 現代GP「アートマネジメント教育による都市文化再生」事業 神戸運河・コミュニティアートプロジェクト 第26回幻聴音楽会 ///////////////////////////////////////////////////////★日時 2009年 3…

音遊びの会事前公開ワークショップ

今日は、音遊びの会の事前出張ワークショップでした。チラシまき効果で2家族ふらりと来てくれて、そこに来ていた子も参加してくれて、何しろいい天気に恵まれ、楽しい一日でした。 音遊びのメンバーは、16名もボート試乗をして、それだけで大興奮。音遊びの…

御崎児童館でのワークショップVol.3

西です。6日(金)にりいさん、苑子さん、橋本、藤井、西で御崎児童館で音楽の広場の出張WSに行き、小学1、2年生の元気な子供達8名と一緒に音楽作りをしました。今回名札を作り、子供たちの名前もほとんど覚えられ、 また、子供たちのキャラクターもわかってき…

思い出写真集

撮影担当竹内さんが写真をたくさん送ってくれたのでご紹介。すでに懐かしい・・・12月22日レガッタ試乗会 はじめはバラバラ・・・ こちらはらくちんモーターボート 艇庫で焼き芋をいただきました。この日は、キャナルレガッタ神戸の方がたくさん来てくれてい…

リンク依頼

リンク依頼が来ました。 リンクページの設定方法が分からないので、ここに書きます。 スタッフの一人が頑張っている卒業演奏会も、ぜひ行ってみてください! CROSS ROAD 神戸大学 発達科学部 卒業演奏会ブログ URL:http://blogs.yahoo.co.jp/sotu313kobe

レガッタ艇庫でのミーティング

今日は、三宅さんと落ち合って、和田岬に。三宅さんは吉田中学校のブラスバンドとミーティング、私はレガッタ艇庫にて、道林さんとやミーティング。艇庫に行くと、すでに到着していた多田さんが、運河周辺のお手洗いを、当日スタッフが観客に教えてあげられ…

御崎児童館でのワークショップ Vol.2

西です。 27日にりいさん、苑子さん、橋本、藤井、西で御崎児童館で音楽の広場の出張WSをやってきました。前回より少し少なく10人ほどの小学校低学年の子供達を対象に音楽をしてきました。相変わらずすごく元気な子供たちで、楽器に興味津々です。 まず前回…