明日は晴れ!

問題なく開催できそうです。 地図を貼り付けますので、参考にして下さいね。 http://g.co/maps/gedth 車の方は、スタジアムの地下に止めていただくと安くて近いと思います。 http://www.homes-stadium.jp/access/parking/ そして、なんと! のこぎりを演奏す…

朝日新聞の記事

朝日新聞兵庫版の朝刊に載りました: http://mytown.asahi.com/hyogo/news.php?k_id=29000001110060001 運河にこだま 音遊び/9日兵庫区で音楽祭 2011年10月06日朝刊神戸市兵庫区の兵庫運河をステージにしたユニークな音楽祭「運河のほとりでおおだまこだま…

出演者プロフィール

明日の朝日新聞の朝刊に案内が載るようです。さて、出演者プロフィールがだいたい揃いました。出演者プロフィール(50音順) ◆アキビンオオケストラ 江崎將史主宰の空き瓶吹奏集団。2004年11月24日結成。空き瓶のラベルははがす。水を入れて音階は作らない。…

当日プログラム

当日のプログラム内容文ができ上がってきました。◆アキビンオオケストラ アキビンオオケストラは2000年頃から空き瓶を数名で吹くと楽しそうだ、という、わたしの簡単な思い付きから始まりました。結成が2004年ですから、それまで何をしていたかというと、ど…

「運河のほとりでおおだまこだま」追加出演速報!!

いよいよ日も迫ってきました!!神戸運河音楽祭「運河のほとりでおおだまこだま」!追加出演情報です。「アキビンオオケストラ」の皆さんにも出演頂けることになりました♪♪きっと運河のほとりで不思議な音を奏でて下さるはず・・・★★アキビンオオケストラさんブ…

運河の音楽詳細リリース!!そしてワークショップ参加者募集!!

お待たせしました!運河の音楽第2弾、詳細リリースです!! 皆さまのお越しをスタッフ一同お待ちしています!! 下記詳細です。/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// 「KOBEデザインの日」記念イベント2011神…

8月終了

8月の目標は、地域の方に挨拶をして、出演者を決める、でした。 区役所の方にご協力いただき、地区の会長と使用予定場所の管理組合の方にお会いしました。 お話のなかで、運河にまつわるかなしい出来事もあり、未来に向けた強い期待もありました。 皆さん、…

神戸運河音楽祭 「運河のほとりでおおだまこだま」

2011年10月9日(日)14時から、 「神戸運河音楽祭 運河のほとりでおおだまこだま」開催決定しました!!!!! 今回は、「KOBEデザインの日」記念イベント2011のイベントの一つとして実施します。 http://www.city.kobe.lg.jp/information/press/2011/07/201…

運河の音楽感想30

さて、下記の神戸大の学生(観客)の感想が最後のものです。怒涛の連続アップでしたが、なにかわけがあるのでしょう。。 全体を通して非常にコンセプチュアルな演奏会だという印象を受けました。終始 、アーティストと観客が対等な関係性で演奏会が進行して…

運河の音楽感想29

兵庫運河を美しくする会のブログにも当日の感想が載っていますよ。 「兵庫運河を美しくする会」 http://www.hyougounga.jp/event.html

運河の音楽感想28

こちらはボートを漕いでくれた方の感想です。ボートからのアングルの写真があるのがいいですね〜 「せむどんボート事始め」 http://blog.goo.ne.jp/semudon/e/59d18652e799bbf8f2e8569a75b5585a

運河の音楽感想27

当日観客として来てくださった、池谷石黒さんがブログで感想を載せてくれています。 こちらも写真がたくさん! 「池谷石黒ウェブログ」 http://ikegayaishiguro.blog2.fc2.com/blog-entry-891.html

運河の音楽感想26

神戸市役所の衣笠さんが、下記のブログに感想を載せてくれています。写真も少し見られますよ〜 「神戸ビエンナーレ2009ブログ」 http://kobebiennale.blog.eonet.jp/default/2009/03/post-7c67.html

運河の音楽感想25

日清製粉前で、風船の揺れる中管楽器の演奏をおこなった森本アリさんの感想です。 本当にありがとうございます。神戸ドッグはタイミングとかうまい具合にばちっとあって演奏もよかった。ありがとう。 日清製粉前、遠くから風船が見えてきたときキレイで可愛…

運河の音楽感想24

浜山ハンドベルグループの演奏の際に、指揮を担当された藤代さんの感想です。 先日は楽しい機会を与えてくださり、有難うございました。高齢者も疲れながら、いきいきとした顔になっていました。 本当のことを言いますと、「幻聴」という言葉は職業がら病気…

運河の音楽感想23

兵庫運河のドンとも言える名村さんの感想です。ボートに関することなど多大なご協力をいただきました。 運河の音楽は残念ながら全部は聴けなかったけど、一部分だけでも満喫できました。いつも見慣れている運河の新しい部分(隠された部分?)を見ることが出…

運河の音楽感想22

現役の製材工場の中でおこなわれた、「製材工場を聴く」の制作者中嶋さんの感想です。 「運河の音楽」の感想として 「中嶋のんと」して約1年ぶりのアートワークでした。六甲山牧場や湊川隧道でイベントをしてから3年かけて神戸港。そして1年後に兵庫運河…

運河の音楽感想21

法螺貝とともにオープニングを飾った、浜山ハンドベルグループの清水さんの感想です。 「運河音楽祭に出場して」 浜山ハンドベルグループの主役を若し問われれば、みんな主役ですとしか云い様がない。なぜなら、地域高齢者対稱のふれあい給食会の中から産ぶ…

運河の音楽感想20

ハーモニカ奏者の木村さんの感想です。運河沿いで佇むように演奏する姿は、道行く観客のみなさんの目をひいていました。 「運河と音楽のイベントに参加して」 ハーモニカ 木村利雄 人間の営みと水との係わり…そして力強く展開してきた文化と歴史を表現する兵…

運河の音楽感想19

出演者の小田寛一朗さんの感想です。「動き箱」の件とは何か‥? なかなかああいう大規模なイベント(特に野外の)は自分でやろうと思ってもできないので、参加させてもらって、感謝です。たくさんのひととの出会いもありました。 とくに幸弘さんの考えは、自分…

運河の音楽感想18

本番でのPAをお願いした若尾先生の感想です。 たいへんに刺激的でおもしろい試みと思いました。シュトックハウゼンの《家の音楽》、ジョン・ケージの《ミュージサーカス》、マリー・シェーファーの《公園の音楽》など、場を音楽にするという試みにはいまま…

運河の音楽感想17

法螺師の方や吉田中のブラスバンド部との渉外を担当し、当日は「運河を聴く」や音遊びの会に出演した三宅さんの感想です。 前日の艇庫ミーティングの前に、パンフレットや記念品準備等の細々とした仕事を手伝いながら、何かが始まる時の高揚感が場にみなぎる…

運河の音楽感想16

今回の企画にご協力いただいた、兵庫区まちづくり課の松岡さんの感想です。 兵庫区まちづくり課 松岡武士 最初に今回のお話をお伺いしたときは、短い準備期間と内容の分かりにくさに本当に実現可能なのかと心配になりました。 しかし、そんな心配をよそにス…

運河の音楽感想15

警備担当として街頭に立ち続けてくれた、神大スタッフ松井さんの感想です。 私は警備要員として当日のみの参加でしたので、実際に運河に赴くまで内容をあまりよくわかっていなかったことが、自分の反省点として挙げられます。行程に関しては事前の説明を受け…

運河の音楽感想14

運河の音楽実行部隊の影のボス、藤野先生の感想です。 神様に感謝するほかない好天に恵まれ、多文化共生の夢が眼前に実現した本当に幸せな一日だった。地域の文化資源を発掘するという営みは、学術的な強制力がはたらくと面白味のないものとなりがちだ。しか…

運河の音楽感想13

神大スタッフで、当日はクレーンと演奏する、その名も「クレーンの音楽」に出演した藤井さんの感想です。 当日レポート(クレーンの音楽) 予定時刻より前に既に観客がたくさん。出演者3人はクレーンに連なるように一列にスタンバイ。晴天で気持ちよく、早く…

運河の音楽感想12

児童館でのワークショップのスタッフで、当日も様々なパフォーマンスの準備に動き回ってくれた橋本さんの感想です。 運河の音楽 感想 橋本麻希1. 日清製粉前のパフォーマンスについて (1)当日 当日の朝10時に艇庫に集合し、スタッフミーティングを終…

運河の音楽感想11

地域の児童館の子どもたちとのワークショップを通して、絵楽譜を使った演奏をおこなった、西さんの感想です。 「音楽の広場」と題して御崎児童館の子供達との絵楽譜演奏。自分自身が知らない施設に入り込み、その子供達と関係を作っていき、最終的には共に音…

運河の音楽感想10

神大スタッフで、当日は音遊びの会のメンバーとして出演した中島さんの感想です。 全体を通して私にとっては祭りそのものでした。前日のわくわく感、当日の華々しさ、祭りのあとの心地よい余韻。 祭りの幕開けは荘厳な法螺貝と、背景にしては目立ちすぎてい…

運河の音楽感想9

徹夜の作業、会場周辺へのポスティングなど、フットワークの軽さで様々な仕事をしてくれた多田さんの感想です。長文ですが、読みごたえあります! 《運河の音楽》感想文による報告書 地域広報担当:多田 桃子●はじめに この企画の中心人物の一人沼田苑子さん…